× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
効果測定は無事98で合格。という訳で今日は8時から技能の終了検定。3分もたたないうちに脱輪。不合格。それはいいんだけど、まだ朝の8時半。ただただ暇な1日でした。
PR |
![]() |
今日も学科3時間、技能2時間。技能教習は信号や標識にしたがっての運転だったので、 もともと原付きに乗ってる小生にとっては比較的楽てした。第一段階の学科は今日で最後。仮免前の効果測定で90点以上とらないと先に進むめない。
ガンバろ…。 |
![]() |
今日も学科3時間、技能2時間。技能教習は信号や標識にしたがっての運転だったので、 もともと原付きに乗ってる小生にとっては比較的楽てした。第一段階の学科は今日で最後。仮免前の効果測定で90点以上とらないと先に進むめない。
ガンバろ…。 |
![]() |
そろそろ合宿生活にも慣れてきて、精神的にも若干の余裕が。今日も学科3時間、技能2時間の計5時間。技能は「坂道の通行」「後退」「狭路の通行」 と長崎出身で世田谷区在住の小生にとってはマスターしないと致命的な分野。またまた教官のおかげでなんとかクリア。
よし第一段階終了か゛見えてきたぞ! |
![]() |
いよいよ今日から本格的に教習スタート。スケジュールは学科3時間、技能2時間の計5時間。
特に技能教習は、「時期をとらえた発進と加速」「目標に合わせた停止」「カーブや曲がり角の通行」と2日目にしてはハードルが高そう!しかし丁寧・親切な教官の方の指導のおかげで何とかクリア。教官の方には感謝、感謝です。 |
![]() |
まずは集合場所の那須塩原へ。湘南新宿ラインで宇都宮へ。東北本線へ乗り換え那須塩原到着。新宿から約3時間、2520円で到着しました。那須塩原から教習までは芳賀教官に送迎して頂きました。お話によると原発の風評被害は自動車学校にまて゛及んでいるよう。皆さん!マスコミに躍らされず、正しい知識を身につけましょう!
教習所に着くと学科を1時間受けたあと、早速技能教習が2時間。スピード、ハンドル操作など初体験のことばかり…。 食事の美味しさに助けられて不安は最小限に抑えられた教習初日でした。 |
![]() |
突然「免許を取ろう」と思い立ち、都内の自動車学校を検索。どこも30万以上。しかも超込み。そこで以前の職場のコンビニであるローソンで「ローソンの合宿免許」なるパンフレットを入手。調べると「会津田島ドライビングスクール」が交通費・宿泊費(シングル・テレビ付き)・3食付きでなんと20万5000円!「ここしかない!」と思い早速入校手続き。7月2日から始まった教習の様子を日記風に更新していきます。
|
![]() |
| ホーム |
|